アゲハ蝶が蛹から羽化していました。
越冬組のアゲハ蝶がこの子です。
まだ羽が縮んでいて、あと数時間はかかると思います。近くにレモンなどの柑橘系の木があるんでしょうね。
柑橘系の葉っぱを食べるアゲハ蝶。幼虫はオレンジのツノをニョキっと出して独特の香りと共に威嚇します。
明日、もう一度見てみますが、その頃は青空に飛び立っていることでしょう。
そのとき!ケーンっと大きな鳴声がしました!
その大きな声にびっくりしてしまいました。
とっさにカメラで撮りましたが、足が速くて汗
写真中央すこし上に黒いものが写っています。
これは雄のキジです。真っ赤な頭とブルーな色合いが特徴で、鳴き声が独特なケーン!と叫びます。仲良し夫婦で過ごす日本の代表的な鳥ですね。
帰りに猫にすれ違いました。
無視されましたが笑
キジも綺麗な写真が撮れたら載せますね♪