昨日は、ウエーダーを着てのオタマジャクシ散策。気温が24度。でも雨に打たれたような汗をかきました汗汗汗。
今日は気温30度かぁ。。。と朝のお散歩をしているとカミキリを見つけました♪
んんん?
ヒメヒゲナガ???
なんかヒメヒゲナガカミキリムシはもっと体毛があったような。。。少し模様も黄色味がある。これはベロンヒゲナガカミキリ???
うーん。関東でベロンの可能性は低いけどなぁって悩みながらお散歩をして帰宅。
これは判定が微妙です。
もう少し尾尻の体毛が茶色かったらヒメヒゲナガカミキリなんですが。
↑セアカヒラタゴミムシ
このゴミムシもポピュラーですが、発色のワインレッドのような深みが綺麗で、足が綺麗な黄色の発色。少し警告色なんでしょうね。
ハンミョウのような顔。肉食でパワフルな昆虫です。
足が早いので捕獲も大変w
予想ができないストップ&ゴーと猛ダッシュw
まぁ、今日もウエーダーサウナでダイエットだと思えば一石二鳥か!w
っていま思いながらチョコを食べながらオタマ獲りに行こうか悩み中。
まだ、変異種が居たからなぁ。。。うーん。泥だらけの汗だく。。。うーん。
トイレも無い。。。うーん。帰りは携帯シャワーで泥を落として、着替えて。。。
悩みはつきませんがw発見した時のアドレナリンは言葉になりません。
でも、もう少し悩んでみますねw